SSブログ

第23週 1月10日の音ゼミ [ゼミ活動]

皆様、明けましておめでとうございます。
釧短は7日から授業開始しました。
小学生はまだ冬休みですけれどもね。

さて年末から年明けにかけて、釧路市内の
児童館・児童センターからの巡演依頼が
活発になってきました。

まず2月9日(土)を皮切りに、
2月18日(月)、2月20日(水)と3カ所での日程が決定。
児童館なので、いずれの日程も午後からの開演です。

近々幼稚園や保育園とも日程調整を行います。


今日の活動も年末からの引き続きで、作業中心ですが、
まずは、発声練習からスタートします。

その後は各作業班ごとに別れて活動。

《脚本担当》
年明け早々から、また一人ぼっちの打ち込み作業。
仕方ないんです。脚本担当は。
11月の大学祭で行った初演時の台本から、
ほとんど入れ替えになるほどの変更ですから、
新たに書いているようなものです。
それでも次週には台本配付できるよう、
孤独な作業は続きます。
P1103391.jpg

《音楽班》
ビーン様の歌の特訓は、担当者が代わりながらも
欠かせません。
P1103382.jpg

こちらは音楽担当者会議。
全員集まって神妙に相談をしています。
P1103397.jpg

おばけのエリート3人組が登場するシーンは、
昭和の戦隊モノのような曲を付けよう、と奮闘中。
2009年度のゼミで作ったオリジナル曲「むしめがね」

を聴いちゃったら、どうも中間部のコード進行が
似てしまいそう・・・
いわば身内の作品のパクリなら
ある程度許されるんですが、
そこはホレ、作曲者のプライドがありますから、
「似てるね」とは言わせたくないワケですよ。
良い曲になることを期待していますよ。

「♫ む・し・めが〜ね〜
  む・し・めが〜ね〜
  まほうのめが〜ね、むしめが〜ねっ」

ところで戦隊モノ、ヒーローもの風の曲は
08年度のオペレッタで「セイヤマンのテーマ」


10年度の「トラくんのうた」も、
その手の曲でした。



《舞台美術班》
こちらは3グループに分かれて活動しました。

まず、ゴーストタウンの場面で使う、
不気味な木々の制作検討。
何を使って枝のくねりを表現するか・・・
木の幹は段ボールを使用し、
枝は太い針金を骨として、その周囲に新聞紙で
肉付けする案で試作してみることになりました。

太い針金は、確か昨年もらったものが残っていたはず・・・
ということで、まずは宝探しです。
P1103383.jpg

ペンチでは切れないほどの太い針金なので、
イケるかも。
P1103402.jpg

これで枝のくねりは表現できそうですが、
新聞紙を巻き付けたら重いんですよ。
太〜い針金でもちょっと厳しい感じ。
もっと軽量化を諮らなければならないことが
分かりました。
これも教材研究ですね。
試作してみることは大切です。

次の作業はゴーストタウンの場面で使う墓石作り。
こちらは既に一つ完成品があるので、
これをコピーして作れば良いわけです。
うっかりスカートで着てしまったから、
研究室にある作業着に着替えました。
P1103396.jpg

一方学祭の時に初めて、背景画の色と照明の色の
組み合わせによって、特に黄色や赤色などは
色が浮き出したり見えにくくなったり、と
変化を付けられることが分かりました。

この効果を意図的に演出に用いられそうだ、
ということで、実際にライトを当てながら
実験してみました。
P1103398.jpg
P1103399.jpg

写真では少々分かりづらいかな?


にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。