SSブログ

第11週 7月26日の音ゼミ [ゼミ活動]

あつつつつ、暑い!

釧路人にとって20℃を超すと真夏日になります。
今日は22℃くらいだそうですから、大変です。
熱射病にも気を付けなきゃ。

新聞記事によれば、内地(本州)の方達が夏期休暇を利用して、
釧路に長期滞在されるケースが増えているのだそうです。

ここに住んでいると、ただ座っているだけで肌が汗でベタベタになる
あの感触を味わうことはありません。サラサラしています。

札幌でさえ30℃に届こうか、という日に、釧路では20℃前後です。
東京なら35℃前後ですから、それから見ると釧路は10℃以上も
涼しいことになりますね。避暑には最適です。


さて、前置きが長くなりすぎました。本題に移りましょう。

台本の初稿ができたので、人数分コピーして配付し、
まずは初めての読み合わせです。
全員で広い講義室(308室)に移動し、台本の初めから、
自分の役のセリフを担当して読み進めます。

DSCF3723.jpg

初読み合わせだから、まだまだキャラクターを打ち出したり
感情を込めるような段階ではなく、
いかにも「読んでいる」という雰囲気です。

取りあえず通し読みしてみて、矛盾点や流れの妥当性、
演出的に物足りない部分など、気付いた点について意見を出し合い、
脚本担当に伝えました。

その後はまた、それぞれの作業班に別れての活動。

【脚本担当】
新たに書き進めた部分の台本には、まだどこにどんな歌を入れるか
想定していないので、音楽班と一緒に、歌を入れる箇所を決めました。

それが終わると今日もまた、いつものようにOA室に一人こもり、
修正箇所や歌を入れる箇所を書き直す作業です。
いつもと代わり映えしない絵になるので、
今日は下から煽って写してみました。
DSCF3742.jpg

【音楽班】
脚本担当と共に、新たに歌を入れる箇所を決め、
音楽班の5名がそれぞれどの曲を作るのか、
分担決めを行った後、各自で作曲活動に入ります。
DSCF3729.jpgDSCF3739.jpg

【衣装班】
先週で配役が決まったので、いよいよ衣装の採寸を行います。
でもそんなこと、これまでの人生でやったことないので、
インターネットで「衣装」「寸法」「測り方」などをキーワードにして、
採寸のしかたを検索するところから開始。

DSCF3731.jpgDSCF3737.jpg
しかし人間って本当に不思議ですね。
同じ人種でも普通にこんなに個体差があるなんて・・・。
サイとかシマウマとか、他のほ乳類も同じ種で
こんな個体差があるものなんでしょうかね?

あ、また本題から逸れてしまいました。
このあと衣装のスケッチを役者に合わせて、
より雰囲気が出るように、幾つか書き直し
測ったサイズも記入していきました。
DSCF3735.jpg

【舞台美術班】
背景画を貼り付ける(或いは吊す)パネルのサイズが
まだ決まっていないので、昨年使ったパネルを実際に出して、
90㎝×2の幅のパネルを新たに作って加えることに決定。

DSCF3743.jpg

早速ホームセンターへ買い出しに出発。
もう1グループは、家電量販店に段ボールをもらいに行きました。

ホームセンターでは、店の軽トラを1時間単位で貸してくれます。
これを借りて角材とベニヤを運搬。
DSCF3744.jpg
軽トラなど乗ったことのない舞台美術班は
「運転へた!」だの「後ろがぜんぜん見えねぇ」だのと、
こんなちっちゃな軽トラ1台に大騒ぎでした。

にほんブログ村 大学生日記ブログ ゼミ・サークルへ

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村
タグ:採寸 角材 衣装
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。